- 代表機関:大阪公立大学 大学院理学研究科
- 課題管理者:中村 太郎
- FAX:06-6605-2576
- 分担機関①:広島工業大学 生命学部
- 分担機関②(バックアップ):広島大学 自然科学研究支援開発センター
概要Overview
酵母は、産業利用と生命科学の両面で多用される重要なモデル微生物で、高度な遺伝学・生化学・分子生物学的実験手法が適用でき、細胞周期やオートファジーなどの生命現象の分子基盤解明、薬剤作用標的同定など、基礎から応用研究まで広く用いられています。また、充実したデータベースと多様なゲノムワイドリソースを有し、酵母を用いた研究はポストゲノム研究においても先導的役割を担っています。
リソースの系統
・分裂酵母野生株、変異株など:約16,000株
・分裂酵母プラスミド・ゲノム・cDNA:約60,000クローン
・出芽酵母野生株、変異株など:約20,000株
・出芽酵母プラスミド・ゲノム:約7,000クローン など
リソースの特徴
分裂酵母を分譲する機関としては、大規模なリソースを有する世界で唯一のリソース機関です。出芽酵母を分譲する機関としては、日本人研究者による独創性の高い材料を特徴とする世界でも指折りのリソース機関です。
代表機関での取り組み
大阪公立大学では、ユーザーの声をくみ上げ、ユーザーが必要とするリソースを収集、提供します。
リソース関連プログラム課題
【ゲノム情報等整備プログラム】
2005年度-2006年度 | ゲノム情報 – 成果:ゲノム情報等整備プログラム:2002年度-2006年度 |