- 代表機関:理化学研究所バイオリソース研究センター 実験植物開発室
- 課題管理者:小林 正智
- FAX:029-836-9053
概要Overview
シロイヌナズナはモデル植物の代表として様々な研究に使われています。小型で生活環が3か月と短く、室内環境で栽培でき、形質転換も簡便で1個体より数千粒の種子を採取可能、全ゲノム配列が精密解読されているなど、研究上の利点が多くあります。また、植物培養細胞は我が国が強みを持つリソースとして細胞生物学から有用物質の生産まで幅広く活用されています。
リソースの系統
・個別のシロイヌナズナ変異系統・形質転換系統:約 350系統
・国内外のシロイヌナズナ野生系統:約 530系統
・シロイヌナズナ遺伝子破壊系統:約2万系統
・シロイヌナズナcDNAクローン:約24万系統
・植物培養細胞株:約70系統 など
リソースの特徴
アジアで唯一のシロイヌナズナリソース機関として日本産リソースを国内外に提供するとともに、植物培養細胞を国際研究コミュニティに配布する世界で唯一の機関です。
代表機関での取り組み
理化学研究所バイオリソース研究センター実験植物開発室では、日本産野生系統を対象に、全ゲノム配列情報に加え自動表現型解析システムを用いた表現型情報を収集します。
リソース関連プログラム課題
【ゲノム情報等整備プログラム】
2007年度 | 新たなシロイヌナズナリソースとしてのThellungiella halophilaの完全長cDNA全長配列解析 |
2002年度-2006年度 | ゲノム情報 – 成果:ゲノム情報等整備プログラム:2002年度-2006年度 |