中核的拠点整備プログラム
| 生物種等 | * | 課題管理者 | 実施機関 |
|---|---|---|---|
| 実験動物マウス | ○ | 吉木 淳 | 理化学研究所バイオリソースセンター実験動物開発室 |
| ラット | ○ | 庫本 高志 | 京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設 |
| B | 吉木 淳 | 理化学研究所バイオリソースセンター実験動物開発室 | |
| ショウジョウバエ | ○ | 上田 龍 | 情報・システム研究機構国立遺伝学研究所生物遺伝資源センター |
| 高野 敏行 | 京都工芸繊維大学ショウジョウバエ遺伝資源センター | ||
| 和多田 正義 | 愛媛大学大学院理工学研究科 | ||
| 松田 宗男 | 杏林大学医学部 | ||
| B | 明石 良 | 宮崎大学農学部 | |
| 線虫 | ○ | 三谷 昌平 | 東京女子医科大学医学部 |
| カイコ | ○ | 伴野 豊 | 九州大学大学院農学研究院附属遺伝子資源開発研究センター |
| 嶋田 透 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | ||
| 梶浦 善太 | 信州大学繊維学部 | ||
| 瀬筒 秀樹 | 農業生物資源研究所遺伝子組換え研究センター | ||
| メダカ | ○ | 成瀬 清 | 自然科学研究機構基礎生物学研究所 |
| 酒泉 満 | 新潟大学理学部自然科学科 | ||
| B | 岡本 仁 | 理化学研究所脳科学総合研究センター | |
| B | 明石 良 | 宮崎大学農学部 | |
| ゼブラフィッシュ | ○ | 岡本 仁 | 理化学研究所脳科学総合研究センター |
| 川上 浩一 | 情報・システム研究機構国立遺伝学研究所生物遺伝資源センター | ||
| 東島 眞一 | 自然科学研究機構岡崎統合バイオサイエンスセンター | ||
| B | 成瀬 清 | 自然科学研究機構基礎生物学研究所 | |
| ニホンザル | ○ | 伊佐 正 | 自然科学研究機構生理学研究所 |
| 中村 克樹 | 京都大学霊長類研究所 | ||
| カタユウレイボヤ | ○ | 稲葉 一男 | 筑波大学下田臨海実験センター |
| 佐藤 ゆたか | 京都大学大学院理学研究科 | ||
| 赤坂 甲治 | 東京大学大学院理学系研究科附属三崎臨海実験所 | ||
| ニワトリ・ウズラ | ○ | 松田 洋一 | 名古屋大学大学院生命農学研究科附属鳥類バイオサイエンス研究センター |
| ゾウリムシ | ○ | 藤島 政博 | 山口大学大学院理工学研究科 |
| ネッタイツメガエル | ○ | 住田 正幸 | 広島大学大学院理学研究科附属両生類研究施設 |
| シロイヌナズナ | ○ | 小林 正智 | 理化学研究所バイオリソースセンター実験植物開発室 |
| イネ | ○ | 倉田 のり | 情報・システム研究機構国立遺伝学研究所生物遺伝資源センター |
| 熊丸 敏博 | 九州大学大学院農学研究院附属遺伝子資源開発研究センター | ||
| 土井 一行 | 名古屋大学大学院生命農学研究科 | ||
| コムギ | ○ | 那須田 周平 | 京都大学大学院農学研究科 |
| 荻原 保成 | 横浜市立大学木原生物学研究所 | ||
| オオムギ | ○ | 佐藤 和広 | 岡山大学資源植物科学研究所 |
| 藻類 | ○ | 河地 正伸 | 国立環境研究所生物・生態系環境研究センター |
| 川井 浩史 | 神戸大学自然科学系先端融合研究環内海域環境教育研究センター | ||
| 井上 勲 | 筑波大学生命環境系 | ||
| B | 小亀 一弘 | 北海道大学大学院理学研究院 | |
| 広義キク属 | ○ | 草場 信 | 広島大学大学院理学研究科附属植物遺伝子保管実験施設 |
| アサガオ | ○ | 仁田坂 英二 | 九州大学大学院理学研究院 |
| 星野 敦 | 自然科学研究機構基礎生物学研究所 | ||
| ミヤコグサ・ダイズ | ○ | 明石 良 | 宮崎大学農学部 |
| 阿部 純 | 北海道大学大学院農学研究院 | ||
| 青木 俊夫 | 日本大学生物資源科学部応用生物科学科 | ||
| 穴井 豊昭 | 佐賀大学農学部 | ||
| トマト | ○ | 江面 浩 | 筑波大学生命環境系遺伝子実験センター |
| 青木 考 | 大阪府立大学生命環境科学研究科 | ||
| 細胞性粘菌 | ○ | 漆原 秀子 | 筑波大学生命環境系 |
| 上田 太郎 | 産業技術総合研究所バイオメディカル研究部門 | ||
| B | 上田 昌宏 | 理化学研究所生命システム研究センターQBiC | |
| 病原微生物 | ○ | 矢口 貴志 | 千葉大学真菌医学研究センター |
| 江崎 孝行 | 岐阜大学大学院医学系研究科 | ||
| 堀井 俊宏 | 大阪大学微生物病研究所 | ||
| 平山 謙二 | 長崎大学熱帯医学研究所 | ||
| 一般微生物 | ○ | 大熊 盛也 | 理化学研究所バイオリソースセンター微生物材料開発室 |
| 原核生物 (大腸菌・枯草菌) |
○ | 仁木 宏典 | 情報・システム研究機構国立遺伝学研究所生物遺伝資源センター |
| B | 片山 勉 | 九州大学大学院薬学研究院 | |
| 酵母 | ○ | 中村 太郎 | 大阪市立大学大学院理学研究科 |
| 金子 嘉信 | 大阪大学大学院工学研究科 | ||
| B | 北村 憲司 | 広島大学自然科学研究支援開発センター | |
| 遺伝子材料 | ○ | 小幡 裕一 | 理化学研究所バイオリソースセンター遺伝子材料開発室 |
| ヒト・動物細胞 | ○ | 中村 幸夫 | 理化学研究所バイオリソースセンター細胞材料開発室 |
| 研究用ヒト臍帯血幹細胞 | ○ | 長村 登紀子 | 東京大学医科学研究所附属病院セルプロセッシング・輸血部 |
| 中村 幸夫 | 理化学研究所バイオリソースセンター細胞材料開発室 |
○:代表機関、無印:分担機関。バイオリソースのバックアップは代表機関と分担機関で行いますが、特にバックアップのみを担当する分担機関の場合にBと表示しました。
