NBRP:ナショナルバイオリソースプロジェクト
NBRP広報室

NBRP:ナショナルバイオリソースプロジェクト

お知らせ一覧はこちら

2020年7月13日(月) 【災害時におけるバイオリソースの安定的な維持・提供にむけて -NBRP事業における遠隔監視・自動化による基盤構築-】
ナショナルバイオリソースプロジェクトにおける高品質なバイオリソースは、一度リソースを失ってしまうと、最長20年、最低でも3年は 復元に要するなど、希少性が高い貴重な研究資源であり、きめ細かな人的作業による生体飼育等がリソースの安定的な維持に不可欠です。 新型コロナウイルスによる災害時の自粛状況下においても、職員が出勤・作業している現状です。
そのため、文部科学省は、職員に出勤のリスク等を負わせることなく、貴重なバイオリソースの着実な維持・提供が可能となるよう、2020年度第二次補正予算に関連費9億3500万円を盛り込み、 カイコ、ニホンザル、ラット、ネッタイツメガエル、ショウジョウバエ、イネ、トマト、オオムギ、藻類、酵母などの計23のバイオリソースを対象に、 その拠点機関における自動飼育/生育設備やテレモニタリング(リモートセンシング)環境を構築する計画です。
参考資料:「令和2年度文部科学省第2次補正予算(案)事業別資料集(令和2年5月29日)PDF」文部科学省ホームページ
〇こちらの内容は、2020年7月12日の読売新聞朝刊(12面)「実験動物を自動飼育-文科省支援へ」にも掲載されました。
2020年6月30日(火) 【理研BRC】
BRCホームページの全面リニューアルについて
詳しくはこちらをご覧ください。
2020年6月5日(金) 【ニワトリ・ウズラ】
発生初期の始原生殖細胞でeGFPを発現するノックインニワトリPRDM14-eGFP系統の配布開始について
詳しくはこちらをご覧ください。
2020年6月5日(金) 【リソース寄託/提供事業の一部再開について】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応により、中断していましたリソース寄託/提供事業を一部再開いたしました。
各リソースの寄託/提供ホームページをご確認いただきますようお願い申し上げます。
2020年4月24日(金) 【研究成果発表:NBRP原核生物(大腸菌・枯草菌)】
「大腸菌が遺伝子変異により病原性を獲得する過程を明らかに ―病原性細菌の進化をとらえる―」
プレスリリース(岡山大学 掲載日:2020.04.24)
本研究は、ナショナルバイオリソースプロジェクト 原核生物(大腸菌・枯草菌)を用いた研究成果です。 2020年4月24日付けでPLOS Pathogens誌に掲載されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2020年4月8日(水) 【重要】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応によるリソース寄託/提供事業の一時停止について
4月7日の新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を受け、リソース寄託/提供事業を一時的に停止する機関がございます。
各リソースの寄託/提供ホームページをご確認いただきますようお願い申し上げます。
2020年4月3日(金) 【研究成果発表:NBRPニホンザル】
「サルで“他者のこころを読む”脳部位を特定 ―自閉症の脳病態を解明する動物モデルの開発へ新しい道―」
プレスリリース(新潟大学・量子科学技術研究開発機構 掲載日:2020.04.01)
本研究は、ナショナルバイオリソースプロジェクト ニホンザルを用いた研究成果です。 2020年3月31日付けでCell Reports誌に掲載されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2020年3月31日(火) NBRPリソース情報(2020年3月)
〇実験動物マウス:
・マウスゲノム多型データベースの公開
 詳しくはこちらをご覧ください。
・研究論文発表「自閉スペクトラム症患者に生じている遺伝子突然変異が脳の発達や社会性に異常をもたらす分子メカニズム」(Nature Communications誌)
 詳しくはこちらをご覧ください。
〇ラット:
 第5回ラット生殖工学研修(2020年3月4日・5日)が開催されました。
 詳しくはこちらをご覧ください。
〇ゼブラフィッシュ:
 提供リソース(理化学研究所担当分)の料金改正(2020年4月1日から)について
 詳しくはこちらをご覧ください。
〇酵母:
 S. pombe γ-チューブリン関連株6株(FY38651-38656)の寄託(広島大学 登田隆先生より)について
 詳しくはこちらをご覧ください。
2020年3月26日(木) 令和2年度「ナショナルバイオリソースプロジェクト」(ゲノム情報等整備プログラム・基盤技術整備プログラム)の採択課題が決定しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2020年3月2日(月) 【第94回ライフサイエンス委員会(科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 ライフサイエンス委員会)NBRP中間評価】
第94回ライフサイエンス委員会(令和 2年 2月20日(木))におきまして ナショナルバイオリソースプロジェクトの中間評価が行われ、「継続」の評価をいただきました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2020年1月16日(木) 【研究成果発表:NBRPミヤコグサ・ダイズ】
「ゲノムから紐解くミヤコグサの環境適応戦略」
本研究は、AMED ナショナルバイオリソースプロジェクト・ゲノム情報等整備プログラムの支援を受けて行われました。
本研究成果は、1月14日付けでNature Communications誌に掲載されました。
プレスリリース(東北大学大学院生命科学研究科)
2020年1月7日(火) 令和2年度「ナショナルバイオリソースプロジェクト」 (ゲノム情報等整備プログラム・基盤技術整備プログラム)の課題提案書様式を更新しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2019年12月19日(木) 令和2年度「ナショナルバイオリソースプロジェクト」 (ゲノム情報等整備プログラム・基盤技術整備プログラム)に係る公募が開始されました。
締め切りは令和2年1月15日(水) 正午(厳守)になります。
詳しくはこちらをご覧ください。
2019年12月9日(月) 令和2年度 【公募予告】
「ナショナルバイオリソースプロジェクト」(ゲノム情報等整備プログラム・基盤技術整備プログラム)に係る公募について
詳しくはこちらをご覧ください。
2019年11月19日(火) NBRPリソース情報
〇ラット:
第13回ラットリソースリサーチ研究会開催のお知らせ
詳しくは第13回ラットリソースリサーチ研究会をご覧ください。
参加を希望される場合は、参加申し込みフォームからの事前登録をお願いします。
<研究会詳細>
日時:令和2年2月21日(金)13:00-17:20
場所:京都大学医学部 芝蘭会館 稲盛ホール
主催:ナショナルバイオリソースプロジェクト「ラット」
参加費:無料
プログラム 13:00-17:00
2019年11月12日(火) H28-30実施課題(情報センター整備プログラム・ゲノム情報等整備プログラム・基盤技術整備プログラム)の中間評価、並びに事後評価報告書を掲載しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
第4期課題 中間評価結果(中核的拠点整備プログラム・情報センター整備プログラム)を掲載しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2019年10月15日(火) NBRPリソース情報
〇酵母:
NBRP酵母の提供可能リソースの大幅更新
詳しくはNBRP酵母ホームページをご覧ください。
〇ラット:
重要なお知らせ
NBRP_Rat本多新特定准教授、浅野雅秀教授らの研究により、ラットの安定した過剰排卵処理 ・体外受精技術が確立し、高効率で簡単なゲノム編集が可能になりました!
詳しくはこちらをご覧ください。
〇各リソース:
消費増税に伴う提供手数料改定のお知らせ
詳しくは各リソースホームページにてご確認ください。
2019年7月18日(木) NBRPリソース情報
〇ニホンザル:
NBRPニホンザル第15回公開シンポジウム
『ニホンザル研究~ここがおもしろい~』開催について
 2019年8月19日(月) 13:00-16:00 東京(お茶の水)ソラシティカンファレンスセンター
 参加無料・要事前予約(定員70名)
詳しくはこちらをご覧ください。
2019年7月16日(火) NBRPリソース情報
〇シロイヌナズナ/植物培養細胞・遺伝子:
技術研修のお知らせ
『植物培養細胞の維持及びシロイヌナズナT87培養細胞の形質転換に関わる技術研修』
日程:9月2日(月)- 3日(火)
(オプション)『植物培養細胞の超低温保存に関わる技術研修』
日程: 9月3日(火)- 4日(水)
詳しくはこちらをご覧ください。

『形質転換等シロイヌナズナを用いた実験系の構築に関わる研修』
日程:9月4日(水)- 5日(木) 午前
(オプション)『ミナトカモジグサ (Brachypodium) の栽培に関する技術研修』
日程:9月5日(木) 午後
詳しくはこちらをご覧ください。
2019年7月10日(水) NBRPリソース情報
〇アサガオその1:
NBRPアサガオの実施機関である基礎生物学研究所の星野 敦先生がTOKYO FM「ピートの不思議なガレージ」(7/6 土曜日 17:00-)にご出演し、 アサガオの魅力についてお話をされました。
詳しくはこちらをご覧ください。
〇アサガオその2:
第111回 歴博フォーラム「伝統の朝顔 20年の歩み」が2019年8月17日(土)13時00分~16時30分に 国立歴史民俗博物館 歴博講堂で開催されます(無料)。
NBRPからも仁田坂 英二(九州大学大学院・理学研究院)「変化朝顔の起源を探る」と星野 敦(基礎生物学研究所)「DNAで紐解く黒白江南花(こくびゃくこうなんか)の謎」 がそれぞれご講演されます。朝顔の色と形、その起源など、ご興味いただける方は、是非足を運んでいただけますようお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
2019年7月8日(月) NBRPリソース情報
〇実験動物マウス、シロイヌナズナ、一般微生物、ヒト・動物細胞、遺伝子材料:
理研BRC一般公開のお知らせ(2019年8月3日(土) 10:00 - 16:30 入場無料)
詳しくはこちらをご覧ください。
〇酵母:
出芽酵母S.cerevisiae S288C株のゲノムDNAが提供可能となりました(BYP9658)。
詳しくはこちらをご覧ください。
〇一般微生物:
難培養アーキア(古細胞)の分離培養に成功ー「微生物ダークマター」の一端を解明ー
詳しくはこちらをご覧ください。
〇コムギ:
NAM集団(分離集団)の新系統を公開いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2019年4月11日(木) 農研機構と国立遺伝学研究所、京都大学は、NARO ジーンバンクとナショナルバイオリソースプロジェクトで保存している植物の 遺伝資源のうち、イネとコムギの遺伝資源について横断的に検索できるシステム(PGR-Gateway)を開発し、2019 年1 月に公開しました。
【プレスリリース:NBRP情報・イネ・コムギ】NAROジーンバンクとナショナルバイオリソースプロジェクトのデータ連携による遺伝資源の横断検索システム(PGR-Gateway) ―遺伝資源への効率的なアクセスの実現に向けて―
詳しくはこちらをご覧ください。
2019年3月29日(金) 平成31年度「ナショナルバイオリソースプロジェクト(ゲノム情報等整備プログラム・基盤技術整備プログラム)」に係る公募ついて、採択課題が決定しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2018年12月27日(木) 平成31年度「ナショナルバイオリソースプロジェクト(ゲノム情報等整備プログラム・基盤技術整備プログラム)」に係る公募が開始されました。
締め切りは平成31年1月23日(水) 正午(厳守)になります。
詳しくはこちらをご覧ください。
2018年5月29日(火) 平成30年度「ナショナルバイオリソースプロジェクト」(ゲノム情報等整備プログラム・基盤技術整備プログラム)の採択課題が決定しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
2018年5月29日(火) 【研究成果発表:NBRP藻類】緑藻ムレミカヅキモの全ゲノム解読 -迅速で効率的な生態毒性評価試験への応用につながる成果-
本研究は、英国科学雑誌『Scientific Reports』(5月23日付け)に掲載されました。
共同プレスリリース(国立環境研究所日本医療研究開発機構(AMED)
2018年9月5日(水)
~7日(金)
第10回Asian Network of Research Resource Centers(ANRRC)の国際会議「ANRRC 2018 」が韓国ソウルにて開催されます。
今年で十周年を迎えたANRRCは、 バイオリソースを用いたアジア地域の科学、技術、イノベーションの振興を目的に2009年に発足し、毎年アジア各地において国際会議を開催しています。
2018年6月5日(火) 第70回日本細胞生物学会・第51回日本発生生物学会 合同大会 にて、NBRPワークショップ(2018年6月5日 16:00-18:00) を開催します。 皆様のご参加をお待ちしております。
2018年3月16日(金)
~18日(日)
日本農芸化学会が、名城大学で開催され,NBRPリソース展示を行ないました。
http://www.jsbba.or.jp/2018/

トピックス・イベント一覧はこちら

  1. 2020年7月8日(水)
    【ABS対応支援】
     Webセミナー「2020年度 第4回 ABS講習会 -ワシントン条約編-」
     2020年7月27日(月)14:00 - 15:00
     ウェビナー(Zoom)によるWebセミナー
     参加費:無料・事前登録:必要(7/21締切)
     お問合せ先:国立遺伝学研究所 ABS学術対策チーム
     詳細はこちらをご覧ください。

  2. 2020年6月30日(火)
    日本植物学会 第84回大会 NBRPパネル展示
    〇会場:オンライン学会会場内特設展示会場
    〇期間:2020年9月19日(土)- 21日(祝・月)
    〇参加リソース:12課題『イネ、オオムギ、コムギ、シロイヌナズナ/植物培養細胞・遺伝子、広義キク属、アサガオ、トマト、ミヤコグサ・ダイズ、藻類、細胞性粘菌、情報センター、リソース寄託・提供相談窓口(NBRP広報室)』
    お気軽にお立ち寄りください。

  3. 2020年6月5日(金)
    【ABS対応支援】
     Webセミナー「海外生物資源の入手と利用についての説明会」
     2020年6月5日(金)10:00-12:00
     ZoomによるWebセミナー
     参加費:無料・定員:100名(5/28締切)
     主催:国立大学法人静岡大学
     共催:国立遺伝学研究所
     詳細はこちらをご覧ください。

  4. 2019年12月12日(木)
      日本医療研究開発機構(AMED)は、2019年12月12日、13日の二日間、東京国際フォーラムにて、「AMEDシンポジウム2019―医療研究が未来を変える―」 を開催します。ナショナルバイオリソースプロジェクトについてのポスター発表も行われます。
    皆様のご参加をお待ちしております。

  5. 2019年12月3日(火)
      第42回日本分子生物学会年会(12月3日(火)-6日(金) 福岡国際会議場・福岡サンパレスホテル&ホール・マリンメッセ福岡:福岡市)におきまして、 特別企画:ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)- 実物つきパネル展示 「バイオリソース勢ぞろい」-(12月3日(火)-6日(金) マリンメッセ福岡1F アリーナ会場) が開催されます。今まで研究室訪問でしか目にすることのできなかった顕微鏡下での各種リソース及び標本の観察体験も実施します。バイオリソース(及び情報)の利用、寄託に関するご相談など、展示会場でお待ちしております。
     また、2019年12月5日(木) 15:45~19:00 マリンメッセ福岡 3F サブアリーナ会場におきまして、NBRP公開シンポジウム「NBRPが支える生命科学研究最前線」 が開催されます。一般参加も歓迎します(無料・事前登録なし)。皆様のご参加をお待ちしております。

  6. 2019年10月5日(土)
      ナショナルバイオリソースプロジェクト 第4期課題 中間評価結果(中核的拠点整備プログラム・情報センター整備プログラム) が公開されました。

  7. 2019年7月18日(木)
     2019 ANRRC Philippines: The 11th Asian Network of Research Resource Centers Meeting (10月16日(水)-18日(金) University of the Philippines Los Banos, College, Laguna, Philippines)が開催されます(発表要旨登録締切:7/31)。

  8. 2019年7月8日(月)
     日本プロテオーム学会2019年大会 第70回日本電気泳動学会総会(7月24日(水)-27日(土) フェニックス・シーガイア・リゾートシーガイア コンベンションセンター4F:宮崎県宮崎市) において、特別企画:ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)実物つきパネル展示「プロテオーム研究をサポートするバイオリソース」と題し、 NBRPの11リソース(酵母、細胞性粘菌、藻類、ミヤコグサ・ダイズ、コムギ、線虫、カタユウレイボヤ、メダカ、ニワトリ・ウズラ、ラット、実験動物マウス) のパネル展示が開催されます。
     バイオリソース(及び情報)の利用、寄託に関するご相談窓口もございますので、是非、展示会場へ足をお運びください。
     また、NBRPシンポジウム「プロテオーム研究におけるNBRPリソース活用最前線」が2019年7月25日(木:大会二日目)8:50-10:50に開催されます。 4つのNBRPリソース(ミヤコグサ・ダイズ、酵母、コムギ、実験動物マウス)の紹介とそれらを利用した最先端のプロテオーム研究の成果講演で構成されています。
     こちらにも是非、足を運んでいただけますようお願いいたします。

  9. 2019年4月12日(金)
    2019年度 中国四国地区生物系三学会合同大会 広島大会(5月11日(土)-12日(日)  広島大学東広島キャンパス 理学研究科E棟:広島県東広島市)において、公開講演会 「バイオリソースの現状と未来 -貴重な生物材料を広島から世界へ-」(5月11日(土)16:00-17:45 広島大学東広島キャンパス 理学研究科E棟102講義室)が開催されます。
    ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)リソース:キク属・ネッタイツメガエルの課題管理者による講演もございます。
    多くの方にご参加いただけますようお願いいたします(事前申し込み不要・入場無料)。

  10. 2019年3月29日(金)
    第93回日本感染症学会総会(4月4日(木)-6日(土) 名古屋国際会議場:愛知県名古屋市)において、NBRPリソース(病原真核微生物、病原細菌、原核生物、NBRPリソース全体)のパネル展示(名古屋国際会議場1号館1階イベントホール)を行います。バイオリソース(及び情報)の利用、寄託に関するご相談など、展示会場でお待ちしております。
    また、会長企画2 小部屋の小道(4月4日(木)-6日(土) 名古屋国際会議場2号館3階 231会議室)として、NBRP-病原細菌の課題管理者 田中香お里先生(岐阜大学大学院連合創薬医療情報研究科科学研究基盤センター嫌気性菌研究分野)が「嫌気性菌の小部屋」を開催いたします。こちらにも是非足を運んでいただけますようお願いいたします。

  11. 2019年3月8日(金)
    日本農芸化学会2019年度大会(3月24日(日)-27日(水) 東京農業大学世田谷キャンパス・京王プラザホテル:東京都)において、NBRPリソース(ラット、トマト、ミヤコグサ・ダイズ、酵母、ゾウリムシ、細胞性粘菌、一般微生物、シロイヌナズナ等実験植物)のパネル展示(バイオリソースアピールエリア:桜丘アリーナ)を行います。バイオリソース(及び情報)の利用、寄託に関するご相談など、展示会場でお待ちしております。

  12. 2019年3月4日(月)
    第13回日本ゲノム微生物学会年会(3月6日(水)-8日(金) 首都大学東京南大沢キャンパス:東京都八王子市)において、NBRPリソース(原核生物、病原真核微生物、細胞性粘菌、ゾウリムシ、藻類、動物・植物など)のパネル展示(講堂前エントランス・ロビー)を行います。バイオリソース(及び情報)の利用、寄託に関するご相談など、展示会場でお待ちしております。

  13. 2019年3月1日(金)
    第12回ラットリソースリサーチ研究会が開催されます。
    日時:2019年3月1日(金)13:00-17:00(懇親会18:00-20:00)
    場所:京都大学医学部 芝蘭会館 稲盛ホール
    主催:ナショナルバイオリソースプロジェクト「ラット」
    参加費:無料(懇親会費は6,000円)
    参加を希望される場合は、参加申し込みフォームからの事前登録をお願いします。
    詳細はこちらをご覧ください。

  14. 2018年12月8日(土)
    21世紀の生物多様性研究ワークショップ 「生物多様性データの利用と新分野への展開」が開催されます。最近の生物多様性情報の公開と利用に関しての最新の動向をお届けします。
    日時:12月8日(土)13:00-16:30(受付開始 12:30)
    場所:国立科学博物館 上野本館 日本館講堂(2F)(東京都台東区)
    参加費:通常入館料(一般・大学生 620円。高校性以下および65歳以上は無料)が必要です。
    定員(対象):80名(大学生以上をおすすめします) ※専門的な内容を含みます。
    詳細はこちらをご覧ください。

  15. 2018年11月28日(水)
    第41回日本分子生物学会年会(11月28日(水)-30日(金) パシフィコ横浜:横浜市)において、 特別企画:ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)- 実物つきパネル展示 「バイオリソース勢ぞろい」-(11月28日 -30日:終日 パシフィコ横浜 展示ホール) が開催されます。今まで研究室訪問でしか目にすることのできなかった顕微鏡下での各種リソース及び標本の観察体験も実施します。バイオリソース(及び情報)の利用、寄託に関するご相談など、展示会場でお待ちしております。
    また、2018年11月28日(水) 17:30~19:00 第5会場におきまして、ワークショップ「生物種横断的研究の進展とバイオリソースの役割」 (オーガナイザー:浅川 和秀(国立遺伝学研究所)、川本 祥子(国立遺伝学研究所))が開催されます。皆様のご参加をお待ちしております。

  16. 2018年9月16日(日)
    日本植物学会第82回大会(9月14日(金)-16日(日) 広島国際会議場:広島市)において、 シンポジウム「植物系NBRP リソースとその活用研究最前線」(9月16日 9:00-12:00 B会場) が開催されます。皆様のご参加をお待ちしております。
    また、大会期間中、 H会場において、全植物系NBRPリソース(シロイヌナズナ、イネ、コムギ、オオムギ、ミヤコグサ・ダイズ、トマト、広義キク属、アサガオ、藻類、細胞性粘菌、酵母)とNBRP情報センターのパネル展示を行います。 バイオリソース(及び情報)の利用、寄託に関するご相談など、展示会場でお待ちしております。

  17. 2018年8月25日(土)~26日(日)
    第24回小型魚類研究会(名古屋大学 野依記念学術交流館(東山キャンパス):名古屋市)が開催されます。皆様のご参加をお待ちしております。

  18. 2018年7月26日(木)~28日(土)
    第41回日本神経科学大会(神戸コンベンションセンター:神戸市)において、 NBRPリソース(ニホンザル、マウス、ラット、ニワトリ・ウズラ、ゼブラフィッシュ、線虫、情報センター)のパネル展示(神戸国際展示場1階)を行います。
    ゼブラフィッシュと線虫の生体展示も行ないます。
    バイオリソース(及び情報)の利用、寄託に関するご相談など、展示会場でお待ちしております。
    また、大会期間中、NBRPニホンザルの実験動物使用者会議を開催いたします。
    (2018年7月26 日(木) 13:00~14:00 神戸国際会議場4階 会議室403)
    皆様のご参加をお待ちしております。
    詳しくはこちらをご覧ください

  19. 2018年6月6日(水)~8日(金)
    第70回日本細胞生物学会・第51回日本発生生物学会合同大会(タワーホール船堀:江戸川区)において、 NBRPリソース(ショウジョウバエ、メダカ、ゼブラフィッシュ、ネッタイツメガエル、ニワトリ・ウズラ、情報センター)のパネル展示(神戸国際展示場1F)を行います。
    バイオリソース(及び情報)の利用、寄託に関するご相談など、展示会場でお待ちしております。

  20. 2018年6月19日(火)~20日(水)
    日本ゲノム編集学会第3回大会(広島国際会議場:広島市)において、 NBRP情報センターのパネル展示を行います。
    バイオリソース(及び情報)の利用、寄託に関するご相談など、展示会場でお待ちしております。

  21. NBRP冊子の新版を発行しました。
    日本語版2017
    英語版2017

  22. NBRP第4期開始記念シンポジウム(成果報告会)が開催されました。
    http://www.nbrp.jp/koho/symposium/
    当日の様子

  23. 12/6(水)~12/8(金)日本分子生物学会・生化学会合同大会(神戸ポートアイランド)
    http://www.aeplan.co.jp/conbio2017/
    NBRP全リソースのパネル展示を行いました。
    展示会場の様子

  24. 10/11(水)~10/13(金)BioJapan 2017(パシフィコ横浜)
    http://www.ics-expo.jp/biojapan/ja/index.html
    産官学からの参加者に向けてNBRPを広報しました。
    展示会場の様子

  25. 9/8(金)~9/10(日)日本植物学会(東京理科大野田キャンパス)
    http://www.rs.tus.ac.jp/bsj2017/
    NBRP植物リソースのパネル展示を行いました。
    展示会場の様子

  26. 7/20(木)~7/22(土)日本神経科学大会(幕張メッセ)
    http://www.neuroscience2017.jnss.org/"
    NBRP動物リソースのパネル展示を行いました。
    展示会場の様子

  27. 平成29年度「ナショナルバイオリソースプロジェクト」採択課題に
    ついて
    第4期の採択課題が決定されました。
    詳細はこちらをご覧ください

  28. NBRPトマトの提供先(CSHL)の論文がCell誌の表紙を飾りました。
    詳しくはCell Vol. 169 Iss. 6, June 1, 2017をご覧ください。
    Cell誌トマトの表紙絵

  29.                     
▲ページの先頭へ戻る